366日ヨーロッパの伝統色図鑑

個数:
  • ポイントキャンペーン

366日ヨーロッパの伝統色図鑑

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年05月03日 12時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 416p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784756258304
  • NDC分類 757.3
  • Cコード C3070

目次

1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月

著者等紹介

荘真木子[ショウマキコ]
日本色彩学会正会員。グローバル企業勤務を経てカラーコーディネーター。市民や事業者向けの色彩関連セミナーや福祉施設のカラープランニング等を行う。カラースペース・ワム講師

塚本由紀江[ツカモトユキエ]
日本色彩学会正会員。色彩検定協会認定講師、カラーデザイナー。大学、専門学校、企業における色彩教育、各種デザインに関する色彩提案、カラーコンサルティング、先染め織物のデザインなどに携わっている

橋本実千代[ハシモトミチヨ]
日本色彩学会正会員。色彩検定協会認定講師、日本色彩教育研究会会員。大学や企業にて色彩教育を行うほか、FANTISTにてカラーコースの監修、クリエ・スクールにおいて色を使用した個人カウンセリングなどを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

137
全てがヨーロッパの伝統色ではないような気もしますが、興味深く頁を捲りました。私の誕生日は、赤系、クリムゾン・レーキ、ゴッホの作品にも使われていて、好い感じでした。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001058.000012505.html2024/12/13

ganesha

4
慣用的に使われてきた色を1日1色ずつ紹介した小型書籍。椿は日本のバラともてはやされた、ガーネットは愛の象徴、5枚の花びらはハッピーライラック、エクリュは綿や麻の織物ベージュは毛織物、バーガンディ=ブルゴーニュなど、西洋絵画や建築、植物に由来する色の歴史や物語を楽しみつつ読了。V&A博物館にあるという古いウェッジウッドとボストン美のホイッスラーの青と銀のノクターンを見てみたい。ゴッホは苦手だけど花咲くアカシアの枝は素敵だった。2025/04/13

takakomama

3
1日1色、ヨーロッパの伝統色を紹介。身近でよく目にしていた植物や動物、自然由来の色名、その土地らしい景色や飲み物や食べ物、画家や建築由来の色名もあります。似てる色の微妙な違いはよくわかりません。国によって誕生石の月が違うことを知りました。2025/02/04

kaz

2
同系の色が並んでいないため色の対比はしにくいが、それぞれの色の背景、あるいはトリビア等は面白い。図書館の内容紹介は『美しい自然や風土が生んだ色、画家たちが愛した色、テキスタイルやファッションの色…。ヨーロッパのさまざまな伝統色の名前とその由来を、1日1色ずつ紹介する図鑑。色彩の数値データを付した色名索引付き』。 2025/04/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22339172
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品