内容説明
可憐な野の鳥と日本の四季。長年野鳥を撮り続けてきた著者がおくる、日本の美しい鳥たち。
著者等紹介
真木広造[マキヒロゾウ]
山形県河北町出身。山形県立寒河江高校卒業後、野鳥の写真を撮り始める。1978年日本野鳥の会山形県支部長に就任。以降17年間在任・現在支部顧問。1985年動物写真家として独立。日本野鳥の会山形県支部顧問。「第5回真壁仁野の文化賞」「第64回斎藤茂吉文化賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
chimako
79
写真を撮った方のあとがきを読んでちょっとがっかり。「私の感性で表現し」「美しさに感動していただき」等の文言はいかにも素人臭い。編集も季節を追ってはいるものの鳥の種類も何となくまとまっているだけ、地域別になっているわけでもなく、「またメジロ」「ここにもカワセミ」で何となく飽きてしまう。鳥の写真は可愛らしく、花も美しいが編集の大切さを実感した一冊になってしまったことが残念。表紙のヒタキは本当に愛らしい。2021/06/17
yomineko@ヴィタリにゃん
59
良かった!シマエナガがいた~🎵日本の鳥は優雅で美しく、また和風の花と凄く溶け込んでいる。メジロかわいい😊エゾフクロウ、いるんですね!オオハクチョウといい、北海道は動物の宝庫です。沖縄もヤンバルクイナ!!!いつかきっと本物を見てみたいです。みなさん、末永く地球に居続けて下さい!!!2022/10/09
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
54
日本の野鳥と自然の花との写真集。鳥がメインに載っている。眺めているだけでとても癒される。子供と一緒に当てっこしながら読んだけれど、子供の方が写真見てほとんと名前が分かり、その知識量に完敗でした(笑)。最近、空を飛ぶといっても飛行機の本ばかりで鳥の本を読んでいなかったので、忘れていると思ったら何のその。さすが鳥博士希望と納得でした。私も頑張って覚えよう。手元に欲しい一冊。2020/02/12
遠い日
11
シマエナガが好き、カワセミが好き、ノジコが好き、メジロが好き、ノビタキが好き、わたしは「小鳥」が好きなのです。2019/06/14
ち〜
10
日本の野鳥と自然の植物の写真集。写真集としては小さなサイズなので、気軽に取り出して見れるのが良いですね。美しい自然の中にかわいい鳥さんがいる姿にうっとりします。日本に産まれて住んでいて良かったなと思わせてくれる一冊です。2019/06/27