出版社内容情報
考える単細胞生物。ミクロの宝石、変形菌の美しき不思議世界
ある時は森を這いまわり、またある時は小さな宝石のように形を変え、胞子を飛ばす。世にも不思議な生き物「変形菌」。“菌”の名はついても、菌類(キノコ)でも細菌(バクテリア)でもない変形菌は、自己と他者を見分けることができる、「考える単細胞生物」として、様々な分野から注目を集めています。本書では変形菌の驚くべき世界を美しい写真と、イラスト付きコラムで紹介。変形菌初心者でも楽しめる、手のひらサイズの写真集です。
内容説明
キノコでもない、カビでもない。考えるアメーバ生物。変形菌ってすごい!彼らの生き様が人工知能の可能性を広げる?知的な単細胞生物。変形菌の素晴らしき世界。
目次
ルリホコリ
コシロジクキモジホコリ
コンテリルリホコリ
アカモジホコリ
ヒメカタホコリ
シロジクモジホコリ
シロモジホコリ
ハナタマモチモジホコリ
イオウモジホコリ
キラボシカタホコリ〔ほか〕
著者等紹介
〓野丈[タカノジョウ]
1971年東京生まれ。写真家・編集者。自然科学分野の図鑑、一般書、写真集の編集制作に携わるかたわら、撮影、専門誌への執筆、写真提供など自然写真家としても活動中。『変形菌Myxomycetes』(技術評論社)の編集を担当したことをきっかけに変形菌の魅力にとりつかれ、本格的に撮影している。自身の主宰する「井の頭かんさつ会」のほか、各地で変形菌の観察会や講演活動にも取り組んでいる。日本変形菌研究会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
kinkin
あじ
内島菫
鯖
Tomoko.H
-
- 電子書籍
- シャコタン★ブギ(12)