出版社内容情報
ヴィクトリア期のお父さんが娘たちのために描いたかわいいイラストの野の花図鑑。読者からの熱いリクエストで、日本から待望の復刊です。全ての花に日本語名を併載。シロツメクサ、スミレ、オオバコなど、日本でも身近な野の花が満載です。図案集としてもおすすめです。
ヘンリー・テリー[ヘンリーテリー]
著・文・その他
内容説明
野に咲く可憐な草花を集めたヴィクトリア朝の父と子の花のアルバム。
著者等紹介
海野弘[ウンノヒロシ]
美術評論家。19世紀末美術を中心に幅広い分野で執筆を行う。著作多数
森ゆみ[モリユミ]
翻訳者、英語講師。上智大学新聞学科卒、ハンボルト州立大学歴史学修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
gururi
5
美術評論家・海野さんの解説が良かった。ヴィクトリア朝時代、3人の子どもたちのために父が描いた野草のアルバム。この情報は書籍冒頭にほしい。表紙に入れても良いくらい。解説を読んだ後にもう一度読み直すと、もっと幸せな気持ちになる。2023/04/16
水蛇
3
お花が大好きなのを知ってるひとからプレゼントでいただいて心がとろけた。愛情に満ちた細やかさで描かれる素朴な草花は、1年中すぐそばにあるちいさな美しさや不思議に目を見張ったり心おどらせたりする娘のよろこびに精いっぱい応えようとする父の愛情そのもの。「きみたちが自然や美しいものへの愛情を受け継いでくれたことは、私にとって大きな喜びだ」という言葉どおり、尽きることのないセンスオブワンダーを祝福するような植物図鑑。魔法のように繊細でかわいい刺繍をするお友だちにもあげたい!
あみや
0
かわいいイラスト。手書きの筆記体の文字がステキ。日本と同じ花もあり、不思議な感じがしました。2022/07/15