- ホーム
- > 和書
- > 芸術
- > 絵画・作品集
- > 絵画・作品集(西洋)
出版社内容情報
ファンタジー物語やスチームパンクの挿絵が満載!「スチームパンク」とは主に産業革命期のイギリスを舞台にしたSFジャンルの1つです。現在も世界中で人気があり、ディズニーやジブリなどのファンタジー・アニメの世界にも通じています。スチームパンクはどのように成り立ち広まっていったかを、SFの父、ジュール・ヴェルヌやH・G・ウェルズなど19世紀以降のファンタジー小説の挿絵など、たくさんの図版とともに紹介します。
内容説明
ゴシックからスチームパンクへ―驚異と幻想、魅惑のアート世界が開かれる。ゴシック・リヴァイヴァルとロマン主義。ヴィクトリア朝の珍発明とアンダーワールドの怪物たち。ロビダが描いた未来予想図、ジュール・ヴェルヌの科学と冒険に満ちたお話。妖精が舞い魔法にかかるファンタジー物語の挿絵。さまざまな図版約400点を紹介し、ロマン主義からSF・スチームパンクへとつなぐ新たな美術史。夢のワンダーランドへようこそ!
目次
第1章 ゴシック・ロマン主義の美術史 ゴシック・リヴァイヴァルからロマン主義へ(イギリス・ロマン派;フランス・ロマン派 ほか)
第2章 ヴィクトリア・ワンダーランドとSF・スチームパンクのはじまり(万国博覧会―世界の驚異すべて見せます;機械と異国趣味 ほか)
第3章 ロンドンのアンダーワールド(深夜のロンドンをのぞく;ゴス・ファッション ほか)
第4章 ファンタジー挿絵の世界 ワンダーランドの冒険(ファンタジーのおとぎ話;妖精たちの住む世界 ほか)
著者等紹介
海野弘[ウンノヒロシ]
1939年東京生まれ。評論家、作家。早稲田大学ロシア文学科卒業。平凡社に勤務。『太陽』編集長を経て、独立。美術、映画、音楽、文学、都市論、ファッションなど幅広い分野で執筆を行う。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アナーキー靴下
宇宙猫
123456789wanko
p
in medio tutissimus ibis.