内容説明
アカショウビン、ヤマセミ、ワライカワセミ…。水辺の青い宝石カワセミと、その仲間たち70種。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
榊原 香織
66
大好きな鳥です。 ブッポウソウ目カワセミ科 世界で93種。 ズアカショウビン、生息地にグアムが入ってたけど、あの島は鳥がいないのかと思ってた 2022/01/18
ジョゼ★ネコを愛する絵描き(趣味)
65
図書館の本。 美しいカワセミの写真集。 解説もあって、とても勉強になりました。 コロンとした姿に美しい羽がとても綺麗で可愛らしい。 この長いクチバシも抵抗を減らすために進化してきたのだと思うと、進化の歴史の凄さを感じます。 カワセミというと鮮やかな羽を持つ姿がパッと思い浮かびますが、意外と地味な色の羽を持つカワセミもいて、本当に種類がたくさんなのだなと思いました。 (地味と言えど、その発色は大変美しい)。 「ブッポウソウ」というカワセミの名の由来が大変面白かった。 美しい羽の色は様々で楽しい写真集でした。2024/01/31
馨
41
カワセミの写真集。カワセミといえば、表紙の色の子だけをイメージしていましたが読んで、あまりにカラフルで種類も豊富だったので驚きました。他の鳥ではないか?と、思うぐらい別物も(笑)。自然が作り出す色は本当に美しいです。2016/12/18
すい
31
カワセミって美しい鳥なんだなぁ。でもちょっと生々しかったかな。2017/04/18
SK
4
343*カワセミって、こんなに種類があるのね。2019/12/24
-
- 電子書籍
- 桜通信【分冊版】(30)
-
- 電子書籍
- 魔王様、リトライ!【完全版】 : 1 …