内容説明
良くできたツールキットと良くできたアプリケーションフレームワークを使って、やりたいことを最小限のコードで実現する方法を解説。
目次
なぜKDEか?
最初のKDEプログラム:KTsp
KTspに何かさせよう
KTspを設定可能にする
KTspが全部忘れてしまう!
KTspへの機能追加
セッション管理
地域化
ドキュメント
ビルドの自動化〔ほか〕
著者等紹介
ジーム,ウーベ[Thiem,Uwe]
経験豊かなKDEプログラマ/デベロッパである。UNIXのシステムに近いソフトウェアだけでなく、自動運転車輛用のソフトウェアの開発も行っている。カーネルバージョン0.99p19のLunixに出会って以来、Linux用のアプリケーションをいくつか書いている。KDEが立ちあがり、それがさまざまな点でXのプログラミングを簡単にしてくれることを知った後で、GUIプログラミングを初めた。現在はKDEを64ビットクリーンにする作業に携わっており、同時にナミビアのウィンドヘックでIT会社SysExを経営している
杵渕聡[キネブチサトシ]
日本KDEユーザ会幹事
高木淳司[タカギジュンジ]
日本KDEユーザ会幹事
塙雅典[ハナワマサノリ]
日本KDEユーザ会幹事
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 洋書
- Gedichte ...



