集団的農用地利用 - 新しい土地利用秩序をめざして

個数:
  • ポイントキャンペーン

集団的農用地利用 - 新しい土地利用秩序をめざして

  • 梶井功/高橋正郎
  • 価格 ¥6,050(本体¥5,500)
  • 筑波書房(1983/02発売)
  • 読書週間 ポイント2倍キャンペーン 対象商品(~11/9)
  • ポイント 110pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 548p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784886700148
  • NDC分類 611.2

出版社内容情報

水田利用再編対策による転作問題を契機に、集団的な農地利用の動きが活発化している。系統農協も地域営農集団の育成と新しい集団的土地利用秩序の確立を図るべく積極的に取り組んでいる。
※日本図書館協会選定図書※

はしがき(梶井功・高橋正郎)
第1部 総論編
 第1章 集団的土地利用の現代的意義(梶井功)
 第2章 作目再編と構造再編-地域農業振興計画と関連させて-(伊藤喜雄)
 第3章 集団的土地利用と地域性(宇佐美繁)
 第4章 地域営農集団と集団的土地利用(中安定子)
 第5章 集団的土地利用と地域マネジメント(高橋正郎)
 第6章 集団的土地利用の諸類型(小橋暢之)
第2部 事例編
 はじめに(高橋正郎)
 I 集団的土地利用の形態と互助制度-宮城県米山町の事例-(大泉一貫・須川和比古)
 II 集落営農集団と集団的土地利用-秋田県太田町の事例-(加藤功)
 III 稲作高反収、良質米生産地域での集団転作の条件-山形県河北町の事例-(宇佐美繁)
 IV 水稲裏作業の団地化-茨城県藤代町配松集落の事例-(藤森英樹)
 V 集落ぐるみの集団的土地利用の展開-埼玉県花園村中郷地区の事例-(小室重雄・滝沢利明)
 VI 受託型営農集団による集団的土地利用-群馬県伊勢崎市三ツ橋農業機械化組合の事例-(笹倉修司)
 VII 総兼業化の中での集団的土地利用-新潟県板倉町の事例-(小杉正)
 VIII 土地利

最近チェックした商品