琉球をめぐる十九世紀国際関係史―ペリー来航・米琉コンパクト、琉球処分・分島改約交渉

個数:

琉球をめぐる十九世紀国際関係史―ペリー来航・米琉コンパクト、琉球処分・分島改約交渉

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月28日 09時07分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 343p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784755403446
  • NDC分類 210.59
  • Cコード C0021

内容説明

琉球―歴史の空白を埋める新たなグローバル・ヒストリー。一八五四年にペリーが琉球と締結したcompactの締結までの交渉過程を明らかにし、米国からみた琉球=「Lew Chew」の姿を実証的に解明。日本・清朝・米国の三ヶ国が抱える条約交渉が琉球処分と連動し、琉球の運命を翻弄する。

目次

序章
第1章 米琉コンパクトをめぐるペリー提督の琉球認識
第2章 米琉コンパクトと琉球併合
第3章 琉球問題をめぐる事前交渉と分島・改約案
第4章 分島改約交渉と日清両政府の対応
第5章 琉球処分をめぐる李鴻章の外交基軸―琉球存続と分島改約案
第6章 琉球問題とイリ交渉の連動性―井上馨の外交政策を中心に
終章
資料編

著者等紹介

山城智史[ヤマシロトモフミ]
1978年沖縄県に生まれる。現在、名桜大学国際学部上級准教授。博士(歴史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品