PPブックス<br> 抵抗の主体とその思想

個数:

PPブックス
抵抗の主体とその思想

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 326p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784755401718
  • NDC分類 332.06
  • Cコード C0036

目次

第1章 グローバル資本主義への抵抗の“主体”(ポスト新自由主義の幻想―期待できることなんか何もない;反資本主義としての商品化批判;抵抗の主体とその思想)
第2章 グローバル・ヘゲモニーと民衆の抵抗運動―G8サミット・WTO体制とはなにか(包囲されるWTO―二〇〇五年香港の闘争;先進国首脳会議(サミット)とは何か
グローバル化のなかのサミットと「テロ」問題
サミットの行き詰まりと多様な抵抗運動)
第3章 抵抗の主体とその構成(新しい下層と組織されざる階級闘争;不定型としての反グローバル化運動と追い詰められたグローバル資本主義;閉ざされた「自由な空間」から社会的空間のオルタナティブへ;歴史的主体の混迷をめぐって;「反資本主義」であるとはどのようなことか―マイケル・アルバートの世界社会フォーラムでの問題提起をめぐって)
第4章 抵抗する主体を探して(グローバル資本主義に対抗するプロレタリアートの新たな構成―“帝国”とマルチチュードをめぐって;マルクス主義第四の危機の時代に『自由の新たな空間』を読む;非物質的労働と抵抗の主体―武藤一羊「非物質的労働とマルチチュードの不思議」をめぐって)

著者等紹介

小倉利丸[オグラトシマル]
1951年生。現在、富山大学教員。ネットワーク反監視プロジェクト(NaST)での活動をはじめ、インターネットにおける検閲、表現の自由の問題、政府などによる監視システムの問題に広く取り組んできたアクティヴィスト。ピープルズ・プラン研究所運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品