「日の丸・君が代」じかけの天皇制

個数:

「日の丸・君が代」じかけの天皇制

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 382p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784755401084
  • NDC分類 312.1
  • Cコード C1036

内容説明

メディアは天皇制をどのように描いてきたか。日刊紙から女性週刊誌まで、歩く思索者・天野恵一の天皇制ウォッチング

目次

第1部 象徴天皇制の「二重構造」とその“よじれ”―「日の丸・君が代」じかけの天皇制の現在
第2部 皇室情報の読み方(天皇訪沖と皇太子結婚騒ぎ―沖縄闘争レポート;皇居の森はいつもバブルが花盛り―皇太子結婚費用と新吹上御所建設費用;アメリカ雑誌にからかわれた日本のマスコミ―「ミカド」の結婚報道 ほか)
第3部 象徴天皇制「再定義」のプロセスを“読む”(「平和大国」意識こそが問題ではないのか―反天皇制運動と反派兵運動の合流点;旧ファシズム三国交流=「天皇外交」はなにをもたらすか―「国連大国」化と“美智子バッシング”;皇后ミチコの反撃が作り出した「右派」の内内ゲバ―「皇室外交」と自衛隊 ほか)

著者等紹介

天野恵一[アマノヤスカズ]
1948年生まれ。主な著書に『マスコミじかけの天皇制』『メディアとしての天皇制』など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品