英語の書記体系

個数:

英語の書記体系

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 287p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784755302381
  • NDC分類 831.5
  • Cコード C3082

内容説明

第2言語習得理論、言語学研究の世界的権威ビビアン・クック博士(英国・ニューキャッスル大学)による、英語の書き方(書記体系)に関する入門書でありながらも包括的な専門書の邦訳。

目次

第1章 「書く」ということ
第2章 英語の話し言葉と書き言葉:その多面性
第3章 英語の綴りへのアプローチ
第4章 句読法と植字術
第5章 英語の書記体系を身につける
第6章 英語書記体系におけるバリエーション

著者等紹介

クック,ビビアン[クック,ビビアン][Cook,Vivian]
1940年イングランドのウィルトシャイア出身。オックスフォード大学ニュー・カレッジ、ロンドン大学ユニバーシティ・カレッジ卒業。イーリングテクニカル・カレッジ、ノースイーストロンドン・ポリテクニック、エセックス大学応用言語学科講師を経て、ニューキャッスル大学応用言語学科教授。第2言語習得、特に多言語運用能力(multi‐competence)の概念に基づいた言語教育、チョムスキー言語理論の解説、英語書記体系に関する業績などで世界的に著名。近年の研究テーマには、バイリンガルの認知プロセス、言語教育に対する多言語運用能力研究の応用、書記体系などがある。ヨーロッパ第2言語研究協会(European Second Language Association:EUROSLA)の創設者で初代会長

岡田毅[オカダタケシ]
1956年生まれ。青山学院大学大学院博士課程前期修了。浜松短期大学英語科専任講師、山形大学教育学部助教授、ロンドン大学バークベック・カレッジ客員教授を経て、東北大学国際文化研究科教授。専門は英語コーパス研究、eラーニング教育研究

石崎貴士[イシザキタカシ]
1968年生まれ。筑波大学大学院修士課程教育研究科修了。現在山形大学地域教育文化学部准教授。専門は英語科教育、第二言語習得理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。