彫刻の思想

彫刻の思想

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 469p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784755150340
  • NDC分類 704
  • Cコード C1071

内容説明

美術の空間をみたすポエジーの構造を透視、二十一世紀芸術への展望を拓く、十余年の思考の足跡を集大成する芸術論集。

目次

触る芸術・彫刻のよろこび
彫刻の領分
風は天から
ロダンへの愛と闘争―カミーユ・クローデルの悲劇
ヘンリー・ムアとの対話
カルダーの奇妙な偉大さ
埋めつくされぬ孤独―イサム・ノグチの彫刻
文化的二重国籍者
イサム・ノグチの孤独
精神・運動・構造―ペリクレ・ファッツィーニ〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kaizen@名古屋de朝活読書会

65
このレビューはネタバレの内容を含みます 「20世紀に入って美術の世界に「言葉」を持ち込んだ最初の人はピカソとブラックだったような気がする。」著者は,慶応大学卒業後,東京芸術大学油絵科に入学し,その後彫刻に取り組んでいるとのこと。雑誌などに掲載した随筆集。巻頭の「彫刻の思想」のどこが彫刻の思想かが分からなかった。ロダンのような彫刻より,ゴッホ,クリムトなどの絵画の言及の方が多くないだろうか。ニューヨーク,ウィーンという標題もある。「都市と芸術」という標題がいいかも。2014/06/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/860492
  • ご注意事項

最近チェックした商品