出版社内容情報
【目次】
第1章 総則
第1節 税務調査
1 知らないと大けがをする税務調査対応
2 税務調査とは
第2節 課税要件と要件事実
1 課税要件とは
2 各租税に共通の課税要件を概観
3 納税義務の発生=法律上の義務発生
4 要件事実とは
5 要件事実の認定
6 課税要件に該当する事実認定の例
7 要件事実の認定のための証拠資料の収集
第3節 国税組織の調査等における取組方針・調査体制等
1 調査等における取組方針と取組事例
Q1 国税当局の調査・徴収への取組状況
Q2 国税当局の取組事例
2 税務署の事務の分担(大規模署の法人課税部門を例に)
Q3 税務署の部門ごとの事務及び専担者等による分担
3 税務署と国税局の調査体制の違い
4 国税局資料調査課(リョウチョウ)
5 海外取引や国際課税を専担とする部署
Q4 海外取引や国際課税を調査する部署
6 再任用の調査官
Q5 再任用調査官
Q6 再任用調査官のポスト
Q7 調査を受けるときの事前準備
Q8 調査に対する心構え
Q9 再任用調査官の調査中の留意点
Q10 調査終了に向けての留意点
Q11 有能な調査官の見分け方
第4節 国税通則法の改正
1 平成23年12月改正のポイント
Q1 平成23年12月改正国税通則法の見直し
Q2 国税通則法改正の趣旨
2 改正を踏まえた留意事項
Q3 国税通則法改正における留意事項
3 法定化された税務調査手続
Q4 法定化された税務調査手続
Q5 改正国税通則法の実務的ポイント及び事務運営指針
Q6 改正国税通則法と調査の現場
Q7 国税通則法改正後の税務調査手続の流れ
Q8 国税通則法で押さえておくべきこと
第5節 税務調査の特性・内容
1 任意調査
Q1 任意調査①
Q2 任意調査②
2 反面調査
Q3 反面調査①
Q4 反面調査②
Q5 反面調査は断れるか
3 現況調査・現物確認調査
Q6 現況調査
Q7 現物確認
Q8 現況調査と現物確認調査
Q9 「明示の承諾」と「黙示の承諾」
4 無予告現況調査
Q10 事前通知の例外事由
5 進行年度分の調査(事前調査)の可否
Q11 進行年度分の調査
6 再調査
Q12 再調査の要件
Q13 「新たに得られた情報」に関する税務当局の認識
Q14 「新たに得られた情報」とは
Q15 調査結果の内容の説明後の調査の再開・再調査
7 更正の請求
Q16 更正の請求の見直し
Q17 更正の請求の範囲の拡大