出版社内容情報
非上場株式(取引相場のない株式)の評価のうち、同族株主の判定に重点を置き、さらに種類株式の評価及び相互持合株式の計算なども含めた計算例や記載例、Q&A等を多数掲載。令和6年版では新たな通達・情報等・判例等を収録し、非上場株式に係る評価の仕方から令和6年1月1日から適用される新しい評価明細書及び別表の書き方までを詳解。
☆令和6年から適用される新しい評価明細書にも対応?
☆設例やQ&A、総則5項及び6項に関連した判例等も大幅に追加
☆非上場株式評価の実務について網羅的に詳解した一冊
内容説明
令和6年から適用される新評価明細書にも対応!!新たな円単位未満端数処理の取扱いの詳細な解説。総則5項及び6項に関連した判例等を新たに多数収録。
目次
非上場株式の評価(非上場株式の評価の基本的な考え方;同族株主の判定と評価方法の適用区分;一般の会社規模の判定と評価方法;特定の評価会社の判定と評価方法;原則的評価方式の計算 ほか)
取引相場のない株式(出資)の評価明細書 書き方及び記載例(第1表の1 評価上の株主の判定及び会社規模の判定の明細書;第1表の2 評価上の株主の判定及び会社規模の判定の明細書(続)
第2表 特定の評価会社の判定の明細書
第3表 一般の評価会社の株式及び株式に関する権利の価額の計算明細書
第4表 類似業種比準価額等の計算明細書 ほか)
参考資料
著者等紹介
松本好正[マツモトヨシマサ]
税理士・不動産鑑定士。平成10年7月東京国税局課税第一部国税訟務官室。現在、東京税理士会麻布支部会員及び公益社団法人日本不動産鑑定士協会連合会会員、税務大学校講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 宙に参る (1)【電子版特典付き】 ト…
-
- 電子書籍
- 俺、ツインテールになります。12 ガガ…