目次
第1部 大日本帝国への途―日清・日露戦争、第1次世界大戦、明治・大正の日本(日清戦争;日露戦争;韓国併合、清国滅亡;第1次世界大戦;日本の政治、社会の動き)
第2部 太平洋戦争前の昭和―満州事変、2・26事件、支那事変、海軍軍縮とその破綻(満州事変;軍部政権への胎動―皇道派・統制派、5・15、天皇機関説、2・26;支那事変;海軍軍縮とその破綻;政治経済情勢―第1次近衛内閣まで)
第3部 太平洋戦争(太平洋戦争直前の国内、国際情勢;太平洋戦争;終戦;戦争の見方;占領、講和独立、極東裁判、戦後賠償;日本敗戦の因と敗戦の後遺症)
第4部 日本の歴史と課題(日本史における6つの変革期;日本のこれから―日本の直面する課題)
著者等紹介
和邦夫[ヤマトクニオ]
1939年、東京都生まれ。1963年、東京大学法学部卒業、同年大蔵省入省、1994年まで同省勤務、同省主計局主査、調査課長、大臣秘書官、主税局審議官、理財局長などを務める。1995~6年環境事務次官。現在、一般財団法人大蔵財務協会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。