目次
1章 大学全入時代を迎えてダメな大学がどんどんふえる
2章 大学の統合・肥大化は学生と教員にマイナス効果をもたらす
3章 日本全国小さな良い大学・ガイド
4章 専門大学の経営自立の道を探る
5章 大学院荒廃の原因追求と再生への道を探る
6章 供給過剰の教育系大学はこう改革しよう
7章 将来の道州制移行で公立大学の行方を占う
8章 危機の短大はどうしたら生き残れるか
9章 大学のセキュリティと立地問題を考えよう
10章 教育の再生を願う筆者の改革プラン
著者等紹介
梅津和郎[ウメズカズロウ]
1929年1月1日、松江生まれ。京都大学経済学部大学院博士課程修了、経済学博士。大阪外国語大学教授を経て、名古屋市立大学経済学部教授。1994年より名古屋学院大学商学部教授。2000年より同大学大学院教授。2004年退職。「未来戦略研究所」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。