内容説明
生粋の京ことばで綴るはんこの文化史。面白くちょっと辛口なはんこの話。
目次
1 篆刻史小論(印象のはじまり;始皇帝の印制と篆書;陽刻と陰刻 ほか)
2 印章とは篆刻とは(生きてる篆刻;原印と女型;鉄筆と印刀 ほか)
3 日本の篆刻の伝統(東京と大阪の篆刻;本場は京都;京の篆刻家たち ほか)
4 私説篆刻論(「ええ」と「あかん」;水煙と石段;硯のはなし ほか)
著者等紹介
水野恵[ミズノケイ]
1931年1月京都生れ。京都府立大学文芸学科卒業。現在、鮟鱇屈主。仏教大学四条センター篆刻講座講師
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 金融正常化へのジレンマ