内容説明
材料革新の時代といわれ、材料開発のテンポも早まり、選択できる材料も多様化している。このため材料選択に成功するには種々な材料の特性を知り、その特性の活用を図ることが必要となる。本書は、このような時代の流れに対応した材料の教科書として、金属、セラミックス、ポリマー、複合材料などの基本的特性、微視的構造の出現機構とそれに関連した材料特性の制御法を学び、材料を活用する知恵を磨くことを意図している。
目次
A 金属(金属材料;金属材料の構造;平衡状態と状態図;状態図のケーススタディ;構造変化の駆動力 ほか)
B セラミックスとガラス(セラミックスとガラス;セラミックスの構造;セラミックスの機械的性質 ほか)
C ポリマーと複合材料(ポリマー;ポリマーの構造;ポリマーの機械的性質 ほか)
D 金属、セラミックス、ポリマーおよび複合材料による設計(材料と設計;設計のケーススタディ)
-
- 和書
- 物事は単純に考えよう