ヒューム・ロザリー電子濃度則の物理学―FLAPW‐Fourier理論による電子機能材料開発

個数:

ヒューム・ロザリー電子濃度則の物理学―FLAPW‐Fourier理論による電子機能材料開発

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月16日 01時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 231p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784753621019
  • NDC分類 549
  • Cコード C3042

目次

第1章 ヒューム・ロザリー電子濃度則とは
第2章 WIEN2kを用いたFLAPW‐Fourier解析法
第3章 周期律表元素の電子構造とe/aの決定
第4章 結合形態による金属間化合物の分類
第5章 Al‐およびZn‐基金属間化合物のヒューム・ロザリー電子濃度則
第6章 ジントル化合物のヒューム・ロザリー電子濃度則
第7章 P‐基金属間化合物のヒューム・ロザリー電子濃度則
第8章 ヒューム・ロザリー電子濃度則と干渉条件
第9章 ヒューム・ロザリー電子濃度則の材料開発への応用

著者等紹介

水谷宇一郎[ミズタニウイチロウ]
1942年名古屋に生まれる。1964年名古屋大学工学部応用物理学科卒業。1971年名古屋大学工学博士。1972年Carnegie‐Mellon大学(U.S.A.)post doctoral fellow。1989年名古屋大学工学部教授。2005年公益財団法人豊田理化学研究所フェロー。2009年公益財団法人名古屋産業科学研究所上席研究員。名古屋大学名誉教授。William Hume‐Rothery Award(2005)

佐藤洋一[サトウヒロカズ]
1946年宮城県に生まれる。1968年東北大学理学部物理学科卒業。1973年東北大学理学博士。1974年愛知教育大学助手。1989年愛知教育大学教授。2011年~2014年愛知教育大学特別研究員。愛知教育大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品

楽園マリン
  • 電子書籍
楽園マリン