カウンセリングを倫理的に考える―迷い、決断することの理論と実践

個数:

カウンセリングを倫理的に考える―迷い、決断することの理論と実践

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 304p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784753311972
  • NDC分類 146.8
  • Cコード C3011

内容説明

心理的支援において中心を占めるカウンセリングという行為をするとき、カウンセラーがまず向き合うことになるのは、倫理の問題である。しかし、クライエントとの治療的関係のなかで、カウンセリングの倫理を保証するハウツーは存在しない。そもそもカウンセリングとは何か?何がカウンセラーを専門家たらしめるのか?このような問いを問い続けることこそが、カウンセラーの責務であり、倫理的課題を乗り越えるために必要なことなのである。本書は、カウンセリングという営みを実践していく上で必然的にぶつかる倫理的な葛藤状況を乗り越えていく知恵を探る羅針盤となるだろう。

目次

第1部 理論編(倫理とは何か;カウンセリングとはどのような営みか;「カウンセリングを倫理的に考える」とはどういうことか;カウンセラーの職業倫理―明文化されたものから考える)
第2部 実践編(カウンセリング場面で起こる倫理的問題とその対応―明文化しえないものを考える;むすび)

著者等紹介

上田琢哉[ウエダタクヤ]
1972年山口県生まれ。2000年学習院大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士後期課程単位取得退学。日本学術振興会特別研究員(DCI)、文京区教育センター教育相談室、東京都立精神保健福祉センター等勤務を経て、青山学院大学教育人間科学部心理学科准教授。2017年、日本心理臨床学会奨励賞受賞。博士(臨床心理学)。臨床心理士。公認心理師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

azu3

1
最初の10頁で惹き込まれた。説明が丁寧かつわかりやすい。著者の真摯な態度が伝わる。ワタクシ的今年のベストワン。…まだ3月だけど。オススメ。2022/03/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19461475
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。