子どもの治療相談面接 (新版)

個数:

子どもの治療相談面接 (新版)

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 04時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 393p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784753310364
  • NDC分類 493.937
  • Cコード C3011

出版社内容情報

小児科医・精神分析家ウィニコットが,子どもを対象に行なった治療相談面接21例の記録。神経症からスキゾイド,反社会的傾向まで,多彩な症例を取り扱うウィニコットの卓越した治療技法と臨床感覚が,主にスクィグル・ゲームという一種の遊戯療法を通して,臨場感豊かに再現される。

目次

症例1 イーロ9歳9カ月
症例2 ロビン5歳
症例3 イライザ7歳半
症例4 ボブ6歳
症例5 ロバート9歳
症例6 ローズマリー10歳
症例7 アルフレッド10歳
症例8 チャールズ9歳
症例9 アシュトン12歳
症例10 アルバート7歳9カ月〔ほか〕

著者等紹介

橋本雅雄[ハシモトマサオ]
1942年栃木県に生まれる。1968年慶応義塾大学医学部卒業、医学博士。現在、くじらホスピタル

大矢泰士[オオヤヤスシ]
1963年生まれ。東京大学文学部、教育学部教育心理学科卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科心理学専攻博士課程単位取得。専攻は臨床心理学、精神分析学。現職は東京国際大学大学院臨床心理学研究科准教授、青山心理臨床教育センター臨床心理士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

餃子

1
親などから聴取する問題や生育歴よりも、子どもが表現するものが大切だということを感じた。解釈を焦らなくても、子どもは表現している。文中の「帰る準備はできていた」という表現が素敵だと思った。帰る準備を援助していきたい。2016/12/31

n.s.

1
後半の反社会的傾向の面接のところが印象深かったです。 子供が何かを盗んだり、傷つけたりするときは、 すでに本人がもう十分喪失感を味わって、居場所がなくなることを恐れていて、やり場のない思いをそういう風にし表して、成長しようとしているところなのだそうです。 「こっちをみて」「大事にして」を素直に言いたいけれど「そういったら悲しむだろう」と心配しているのです。 自分が、誰かがトゲトゲしているようなとき、その裏側でないている感情を一人ぼっちにしないであげたいですね。2014/10/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4491924
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品