認知行動療法による子どもの強迫性障害治療プログラム―OCDをやっつけろ!

個数:

認知行動療法による子どもの強迫性障害治療プログラム―OCDをやっつけろ!

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 331p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784753308163
  • NDC分類 493.937
  • Cコード C3011

出版社内容情報

エヴィデンスに基づく児童思春期の強迫性障害治療マニュアルの決定版。「本マニュアルに記載されている方法を杓子定規に使うことは,全く遵守しないのと同じくらい有害である」としたうえで,すべての章にヒントと臨床上のコツを載せている。また評価用の質問紙や家族向けの資料等,付録も充実している。

目次

第1部 はじめに(子どもの強迫性障害(OCD):総説
強迫性障害(OCD)のアセスメント ほか)
第2部 セッションごとの治療プログラム(セッション1:神経行動学的枠組みを作る;セッション2:“道具箱”を導入する ほか)
第3部 トラブルシューティング(落とし穴;特別なヒント:補助的な治療介入 ほか)
付録1 配布資料および図
付録2 評価質問紙
付録3 親へのヒント、ガイドライン、情報源

著者等紹介

原井宏明[ハライヒロアキ]
1984年岐阜大学医学部卒業、ミシガン大学文学部に留学(文化人類学専攻)。1985年神戸大学医学部精神科で研修。1986年国立肥前療養所精神科医師。1998年国立菊池病院精神科医長。2001、2002年ハワイ大学精神科アルコール薬物部門留学。2003年国立菊池病院臨床研究部長。現職は医療法人和楽会なごやメンタルクリニック院長、精神保健指定医、日本行動療法学会認定専門行動療法士、動機づけ面接トレーナー

岡嶋美代[オカジマミヨ]
1998年熊本大学教育学部研究生(臨床心理学)修了。1998年熊本県精神保健福祉センター嘱託。2004年熊本大学大学院医学研究科修士課程(医科学)卒業。2005年国立菊池病院臨床研究部心理療法士。現職は医療法人和楽会なごやメンタルクリニック心理療法士/独立行政法人国立病院機構菊池病院臨床研究部院外共同研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品