内容説明
多様化し複雑化する現代の薬物療法―。イラストや図表を多用し、薬の基礎知識をコンパクトに網羅。看護師のみならず薬剤師や研修医、薬学生などにも勧めたい最良の薬の入門書。
目次
1 薬の名前や用法
2 注射薬の調製~投与まで
3 輪液と栄養
4 投与方法と体の中の薬の動き
5 医療関連感染(院内感染)対策
6 患者のQOLと薬物療法
7 医薬品情報
著者等紹介
政田幹夫[マサダミキオ]
福井大学医学部教授・薬剤部長
中村敏明[ナカムラトシアキ]
福井大学医学部講師・副薬剤部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。