内容説明
本書には、標本の採取法、固定法など古典的な検索手法から、分子生物学的なアプローチに至るまで、最新のものが収められている。また、各項目においては、定義・概念、発症機序、臨床所見、病理診断のポイント(光顕、免疫組織、電顕)、鑑別診断など各疾患についての解説の他、アポトーシス、一酸化窒素(NO)、遺伝子解析などの最近のトピックスについて、必要に応じ模式図、表を挿入し、新鮮かつ分かりやすく解説されている。
目次
handling of renal tissue
生検材料
腎臓の発生
疾患と疫学
一次性糸球体疾患
全身性疾患に伴う腎疾患
代謝性疾患に伴う腎疾患
腎血管病変
遺伝性疾患・その他
嚢胞性腎疾患〔ほか〕
-
- 電子書籍
- 新のぞき屋 2巻
-
- 和書
- C型肝炎診療ガイドライン