複数性のエコロジー―人間ならざるもの(ノン・ヒューマン)の環境哲学

個数:

複数性のエコロジー―人間ならざるもの(ノン・ヒューマン)の環境哲学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月10日 12時33分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 307p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784753103355
  • NDC分類 519
  • Cコード C0010

出版社内容情報

モダニティの終焉からエコロジカルな時代へ



地震、原発問題、無差別殺人、自殺……現在、われわれが感じるこの「生きづらさ」とはなんなのか? 「エコロジー」概念を刷新し世界的な注目を集める思想家ティモシー・モートンは、現代人の生きる空間そのものが「うつの空間」と化しているという。都市空間の「荒廃」を問い続け、ヴェネチア・ビエンナーレ日本館展示にもかかわるなど精力的な活動を続ける著者が、モートンと直接に対話しながら辿り着いた、自分への配慮と、ヒト・モノを含む他者との結びつきの環境哲学。……「人間が、人間だけで生きていることのできていた時代が終わろうとしている」。

※巻末には日本初公開となるティモシー・モートンのインタビューを収録。

序章

第1章 アンビエント・エコロジーへ

第2章 荒廃のエコロジー

第3章 「もの」のエコロジー

第4章 幕張ダークエコロジー

第5章 死んでゆく世界と一緒にいること

第6章 内的空間へ

終章

ティモシー・モートン・インタビュー2016

注解

謝辞

篠原 雅武[シノハラ マサタケ]
1975年生まれ。社会哲学、思想史専攻。1999年京都大学総合人間学部卒業。2007年京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。2012年4月より、大阪大学大学院国際公共政策研究科特任准教授(2017年3月まで)。2015年4月より、京都大学人文科学研究所非常勤講師。2016年開催のヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館制作委員。
著書:『公共空間の政治理論』(人文書院、2007年)
『空間のために』(以文社、2011年)
『全-生活論』(以文社、2012年)
『生きられたニュータウン――未来空間の哲学――』(青士社、2015年)
訳書:M・デランダ『新たな社会の哲学』(人文書院、2015年)

内容説明

「あなた」と「私」のエコロジー。現在、私たちが感じる「生きづらさ」とはいったいなんなのか?エコロジー思想を刷新し、世界的な注目を集める思想家ティモシー・モートンとの対話を続けるなかで辿り着いた、自分への配慮とヒトとモノを含む他なる存在との結びつきの哲学。

目次

序章
第1章 アンビエント・エコロジーへ
第2章 荒廃のエコロジー
第3章 「もの」のエコロジー
第4章 幕張ダークエコロジー
第5章 死んでゆく世界と一緒にいること
第6章 内的空間へ
終章
ティモシー・モートン・インタヴュー2016

著者等紹介

篠原雅武[シノハラマサタケ]
1975年生。社会哲学、思想史専攻。1999年京都大学総合人間学部卒業。2007年京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。博士(人間・環境学)。2012年4月より、大阪大学大学院国際公共政策研究科特任准教授(2017年3月まで)。2015年4月より、京都大学人文科学研究所非常勤講師。2016年開催のヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展日本館制作委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

最近チェックした商品