出版社内容情報
砂浜に置かれた石があって、「かくれているの だーれだ?」の言葉でページをめくると、「あしかさん」「ごりらさん」と、次々動物が現れます。小さな石にかくれている動物もいて、全部で約30種。想像が広がる絵本です。
内容説明
いろんなどうぶつかくれているよ。ぜんぶみつけられるかな?制作風景大公開!絵本作家20周年記念。
著者等紹介
たなかしん[タナカシン]
1979年大阪生まれ。画家、絵本作家。海の砂を下地に使った、幻想的で美しい作品が人気を集める。2002年ごろから絵本を手掛け、2005年のイタリア・ボローニャブックフェアをきっかけに、台湾のGrimm Pressから『巧克力熊』を出版し、本格的に絵本作家としての活動を始める。『一富士茄子牛焦げルギー』(BL出版)で、日本児童文学者協会新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
旅するランナー
168
たなかしん 絵本作家 20th Anniversary Year 「いしころかくれんぼ」原画展@丸善・丸の内本店にて。兵庫県明石の浜で見~つけた石ころに動物の絵を描いてみた。楽しいな。その多才さがストーンと腑に落ちます。2025/04/21
starbro
120
たなかしん、5作目です。たなかしん 絵本作家 20th Anniversary Year 記念作品、いしころを色んな動物に見立てるイマジネーションが大事です。 https://www.alicekan.com/books/9856/2025/05/08