出版社内容情報
「きょうは じゅぎょうさんかんです。おかあさんについての さくぶんを よみます」まだ、学校に来ていないお母さんの特技やこわいところなどの日常のエピソードを作文で紹介します。ユーモラスであたたかいお話。
内容説明
「きょうはじゅぎょうさんかんです。おかあさんについてのさくぶんをよみます」まだ、がっこうにつかないおかあさんのとくぎやこわいところをゆっくりとよみます。さあ、おかあさんはまにあうでしょうか?
著者等紹介
大島妙子[オオシマタエコ]
1959年、東京都生まれ。出版社勤務ののち、絵本を描きはじめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶんこ
41
授業参観の日、小学2年生の僕が、お母さんのことを作文で朗読披露。お母さんは美容師なので、多分仕事が終わって大急ぎで学校に向かっているというのを実況中継?多分生徒さんも参観にいらした保護者の方々も、お母さん間に合いますようにとハラハラしたことでしょう。家族仲の良いのが伝わってきて、読んでいて仄々しました。2025/10/07
イケメンつんちゃ
35
バイト探しはインディード 改めて 新年明けましておめでとうございます 去年もいろいろありがとうございました 今年も宜しくお願いいたします 何年かぶりの NHK紅白歌合戦を拝聴させて頂きました オープニングから4Kで 団地時代は2DKです ドラえもんも格闘技も笑ってはいけないも 噂のけん玉もはじめて見ました 最初の方で インディードのCMで見たことが 棚にあったのですが通り過ぎ 次に通ったら 余所から取り寄せ シンプルな母と子の物語 感謝を込めた作文は周りを引き付けます 百万本のバラ 仕事捜しはインディード2025/01/01
わむう
21
授業参観の日。美容師として働くお母さんは参観に間に合うように必死で走ってきます。「ぼくのおかあさん」という作文を書いたぼく。おかあさんが教室に着くまで、ながーい作文を読み上げるのでした。2024/07/25
anne@灯れ松明の火
19
新着棚で。大島さんの絵に惹かれて。今日は授業参観。でも、「ぼく」のお母さんは美容師をしているので、間に合わず、遅れてしまう。そこで、お母さんについて、長い長い作文を読むことにした。こんなに書いてあったのかな? 即興でのばしてないかな?(笑) なんて思うぐらい、「ぼく」のお母さんへの愛は大きい! お母さん、幸せだね。クラス中が「ぼく」を応援している感じ。いいクラスだなあ。2024/06/19
ヒラP@ehon.gohon
19
授業参観日で、こんな作文を読まれたらたまらないでしょうね。 お母さんを思う気持ちと、お母さん観察と、お母さんがやってくることへの期待感とが、教室のみんな保護者の皆さんを巻き込んでいます。 他人事だけど、自分事として心がほっこりしてきました。2024/06/17




