内容説明
まるは、とても元気なすずめの女の子。小さなすずめのくらしにも、出会いやわかれ、ピンチもあります。そんなとき、まるはいつだっていち、にの、さん、えい!ジャンプ!と、がんばります。これからはじまるのは、まるが、巣立ってからのおはなしです。さあ、あなたの近くでくらす鳥、すずめたちの1年をのぞいてみましょう。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
yukision
69
読み友さんから教えてもらった,巣立ちから自分の子供たちを育てるまでのすずめの暮らしを描いた可愛い絵本。どの場面もどこかで目にしたことがあるようで,一つのストーリーとしてみるとそれぞれの行動の意味が良く分かる。丁寧に描かれたたくさんのすずめのしぐさがいい。2022/04/03
♪みどりpiyopiyo♪
58
チリッ、チリッ…… わたし、まる。つばさもほっぺたも、まだ色がうすいけれど、すずめだよ。 ■可愛く 気高く たくましい 雀ちゃんの絵本を読みました。ちょんちょん と歩く姿も愛らしい見慣れたすずめ達の暮らしは、こう見えてけっこうたいへん! 出会いや別れ、ピンチもあり、すずめ的決断が必要な時があるのです。 ■まるちゃん かわいい♡ 私たちの近くで暮らす鳥、すずめ達の1年をのぞいて見せてくれる、楽しい科学絵本でした ( ' ᵕ ' ) (2020年)(→続2020/06/14
どあら
43
図書館で借りて読了。絵にメリハリがあって見やすいです☺️ 雀は、人間の一番身近な鳥ですね🐣2021/04/25
mug
39
すずめの まるが、初めて飛び立ってから、 親になるまでを描いた絵本。 成長していく姿が力強く、 応援するような気持ちで読み進める。 表紙裏にはすずめのスケッチ。 くちばしが黄色いのは子ども、 頬と喉に黒い斑点があるのは大人… 全然知らなかった~😲 すずめの生態を知ると共に、 丁寧な絵と優しい色付けに魅せられた。2023/08/27
瑪瑙(サードニックス)
31
スズメのまるの成長物語。以前の家ではバルコニーに足の悪いスズメが来ていたので餌をやっていた。子スズメを一晩保護して翌日親元へ返した事も2度ある。とても身近な存在のスズメ。今の家に引っ越してきてからはその姿を見ていない。この付近は野良猫が多いからかもしれない。でもスズメの数が減っているとの事。ちょっと寂しい。2025/09/20
-
- 和書
- 新家庭教育読本