歴史科学叢書<br> 日本中世公家政治史の研究

  • ポイントキャンペーン

歴史科学叢書
日本中世公家政治史の研究

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 466p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784751743300
  • NDC分類 210.4
  • Cコード C3021

目次

本書の課題
第1部 中世公家政権の秩序形成(院御願寺建立の政治史的意義;中世公家徳政の成立と展開;『永仁五年仮殿記』神背文書の世界―祭主氏寺釈尊寺について)
第2部 中世公家政権の転換―建武新政の歴史的前提(鎌倉後期公家社会の構造と「治天の君」;鎌倉後期の公家政権の構造と展開―建武新政への一展望;鎌倉後期の河内国金剛寺―仏智房阿闍梨清弘の登場と退場;建武新政の歴史的性格)
第3部 南北朝内乱における天皇・公家政権と武家勢力(南北朝内乱期における天皇と諸勢力;『難太平記』二つの歴史的射程―室町初期の『平家物語』を考えるために;文和の政局;伏見宮家の経営と播磨国国衙領―『徴古雑抄』所収「播磨国国衙領目録」の研究;中世王権論の中の足利義満―「王権簒奪論」の再検討)
付論 映画『もののけ姫』分析―歴史ファンタジーに歴史学はどう関わるか

著者等紹介

市沢哲[イチザワテツ]
1960年、兵庫県尼崎市生まれ。1991年、神戸大学大学院文化学研究科社会文化専攻(博士課程)単位取得退学。博士(文学)。上越教育大学助手、樟蔭女子短期大学講師・同助教授、神戸大学文学部助教授を経て、2009年より神戸大学大学院人文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

陽香

1
201109152017/09/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4274342
  • ご注意事項

最近チェックした商品