感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
☆よいこ
83
絵本。おまじないの言葉とイラスト。「この本をよんでくれたあなたに」メッセージあり。言葉の解説もまとめ巻末にあり[くわばらくわばら]雷よけ[まじゃらくまじゃらく]万歳楽。地震[とーしーとーしー]強風[ちちんぷいぷいちちんぷい]痛み止め[そみんしょうらいのしそんなり]蘇民将来の子孫なり。病気よけ[つるかめつるかめ]縁起直し[だいじょうぶ]心配のない状態を表す▽いいね2020/11/18
ベーグルグル (感想、本登録のみ)
54
昔のおまじないの絵本。巻末にはおまじないの起源も載っている。「くわばら くわばら」「いたいの いたいの」ぐらいしか知らなかった。言霊の力はあると思う。不安な時、言葉に出すことも必要だと感じた。2020/12/17
とよぽん
54
図書館の新刊棚にて。昔から伝えられている「おまじない」。自然災害、病気、事故、人間関係・・・。生きているといろいろなことが起きる。子供にも。おくびょうでもこわがりでも、大丈夫!と、この本のおまじないは私たちを勇気づけてくれる。昔の人の「知恵」だ。受け継いでいこう。2020/10/19
chiaki
42
迷ったときや不安なとき、邪気を払いたいとき…言葉の力って薬になる!転んで痛い思いをしたときには「ちちんぷいぷい いたいのいたいのとんでいけ~」と唱えてもらうだけで、痛みの半分は消えたような気持ちになる。私は不安なときによく「だいじょうぶだいじょうぶ」と自分に言い聞かせますが、そんな魔法のような言葉たちが詰まった1冊。「蘇民将来の子孫なり」こんな今だからこそ唱えたい。病気なんてあっち行けー!2020/12/23
れっつ
41
おまじない、の絵本。いつ我が身に降り掛かるかも分からない、怖さ・不安・痛み・苦しみ…。それらを前に、唱えれば、立ちどころに消えて無くなる魔法の言葉があったなら…。古くから言い伝えられてきたそんな"おまじない"を、あずみ虫さんのほっこりと可愛らしい、和む絵が包んでくれる。初めて知ったものもあったが、何と言っても老若男女、オールマイティな究極のおまじないの言葉は「だいじょうぶ だいじょうぶ」に尽きると思う。優しく背中をさする柔らかな手のようなこの言葉、その温もりが.たくさんの子どもたちに伝わりますように…。2020/10/16