今こそ知りたい!三権分立〈1〉立法権ってなんだろう

個数:

今こそ知りたい!三権分立〈1〉立法権ってなんだろう

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A4判/ページ数 56p/高さ 31cm
  • 商品コード 9784751528815
  • NDC分類 K323
  • Cコード C8332

出版社内容情報

三権分立とは、立法権(国会)、行政権(内閣)、司法権(裁判)という国の権力が互いに監視しあうしくみ。三権がそれぞれどのよう…三権分立とは、立法権(国会)、行政権(内閣)、司法権(裁判)という国の権力が互いに監視しあうしくみ。三権がそれぞれどのような権力を持っているのか、各巻でくわしく紹介する。

山根 祥利[ヤマネ ヨシカズ]

平塚 晶人[ヒラツカ アキヒト]

目次

1 憲法ってなんだろう(「憲法」の誕生;国のあり方を決めるのは、だれ?;日本初の近代憲法「大日本帝国憲法」)
2 日本国憲法と立法府のしくみ(日本国憲法のなりたち;国会が「三権」の最高機関;国会はどんなところ?;国会議員は「全国民の代表」;選挙のルールとしくみ;国会を開かれるとき;法律ができるまで;国際条約と憲法の関係)
3 立法府がもつチェック機能(内閣に対する権限;裁判官もやめさせられる「弾劾裁判」;国会の調査権)
4 見学!国会ツアー(国会議事堂見取り図;中央玄関・議員登院口・中央広間・議場(本会議場)
委員会室・大臣室・議長室・議長応接室
中央党・議員食堂・御休所
外国の国会議事堂)
資料編(本文で登場する日本国憲法条文;用語集)

著者等紹介

山根祥利[ヤマネヨシカズ]
成蹊大学政治経済学部卒業。1978年、弁護士登録(東京弁護士会)。山根法律総合事所所長。2004年4月より成蹊大学法科大学院(実務家)教授に就任

平塚晶人[ヒラツカアキヒト]
東北大学法学部卒業。リクルート、光文社を経て、1996年よりフリーランスライター。人物取材ほか、スポーツ、アウトドア関連等の記事を雑誌に執筆。Numberスポーツノンフィクション新人賞受賞(文藝春秋、1996年)。2015年、弁護士登録(第二東京弁護士会)。新東京総合法律事務所所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

asisa

2
シリーズ1巻。三権分立の立法権について詳しく教えてくれる1冊。法律ができるまでの流れや国会について教科書では教えてくれないことを詳しく載っている。323/イ/児童書2020/01/23

mame

1
国会議事堂の写真解説つき。2019/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11530779
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。