現代すし学―すしの歴史とすしの今がわかる (新装改訂版)

個数:

現代すし学―すしの歴史とすしの今がわかる (新装改訂版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月16日 16時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 459p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784751113769
  • NDC分類 596.21
  • Cコード C2077

目次

序章 すしを育んだ日本の食文化
第1章 歴史からみたすし学
第2章 すしダネと食材のすし学
第3章 形態からみたすし学
第4章 多彩に発展した郷土ずし
第5章 すし調理師の仕事と心得
第6章 すしの上手な食べ方と健康
資料編

著者等紹介

大川智彦[オオカワトモヒコ]
昭和18年(1943)広島県生まれ。昭和44年(1969)名古屋市立大学医学部卒。癌研究会病院で研修後、乳がん・肺がん・子宮がんを中心とした放射線腫瘍医として活躍。英国留学後、昭和52年(1977)より東京女子医大放射線科に移り、平成6年(1994)放射線医学教室の主任教授に就任。その間国内の学会発表や講演だけでなく欧米医学会の正会員として活躍し海外客員教授も歴任。平成17年(2005)東京西徳洲会病院・副院長及び放射線医学センター長・がん検診センター長を兼務。平成29年(2017)佐野市民病院・予防医療センター長として現在に至る。また一方、生来のすし好きから上京後、約50年間東京のすしの食べ歩きをし、独自のグルメ情報を作成。全国主要都市や海外の有名店、さらに博物館も独歩し、すしに関する情報・図書を幅広く収集し研究。現在、すし学研究家としても活動し、すしとワインにも興味を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品