All about Gin ジンのすべて

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 279p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784751113455
  • NDC分類 588.57
  • Cコード C2077

内容説明

イギリス伝統のジン、各国のクラフトジン、国産ジン…の、楽しみ方、知識。家飲み、カクテルからペアリングも。

目次

01 ジンとは、どんなお酒ですか?
02 ジンの楽しみ方
03 ジンの歴史
04 ロンドン蒸溜所見学記
05 クラフトジン
06 国内蒸溜所インタビュー
07 ジュネヴァとシュタインヘーガー
08 クラフトジンのカクテルとペアリング
09 ジンレビュー111

著者等紹介

きたおかろっき[キタオカロッキ]
1991年東京都生まれ。ジン研究家、医師。千葉大学医学部卒業。大学在学中からジンに傾倒し、サークル「アセトアルデヒド症候群」を主宰。2013年から同人誌「もっとジンをおいしく飲む本」シリーズを自費出版し、日本初の「ジン本」として高評を博した。医師として勤務する傍ら、酒育の会発行のフリーペーパー「Liqul(リカル)」でのコラム連載や、非定期的なジンテイスティングイベントの開催などジンの普及に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

31
梅酒の次に一番最初においしいと思ったお酒はジンでした。我が家にいつもあったビーフイーター。大学時代好きだったタンカレー。現在気に入っているボタニスト。あまり飲み比べたことも統計立てたこともなかったので、この本のおかげで自分がハーブ系でドライなテイストが好きとわかった(フローラルでスウィートなテイストは好んで手にしていなかった!)のが嬉しいです。これから試してみたいジンがわかりました。ワクワク!…はやく目薬を替えてもらって、お酒を飲みたいな。2021/05/24

オッキー

3
★★★★★2023/04/28

Koki Miyachi

3
カクテルベースの中で一番好きなお酒ジン。今までカクテル本でベースのお酒としての解説しか見たことがなかったのだが、遂にジンの本の決定版が出た!ジンの定義、蒸留法、おいしい飲み方、歴史、蒸留所レポート、クラフトジンの解説、クラフトジンのカクテルとペアリング、111ものジンのレビューなどなど。まさに”ジンのすべて”というタイトルにふさわしい。素晴らしい!2020/08/03

てり

0
ジンのことが知りたいなら読むべき一冊。蒸留法、種類、歴史、蒸留所紹介にレビューまで。写真はオールカラーで色んなボトルを見るだけでも楽しい。後は飲むだけ。2022/02/09

Lazzy Berry

0
歴史や種類だけでなく、様々な蒸留所に作者自身が行って、それぞれの蒸留所のこだわりや違いなども書かれていて、Ginの魅力がより深く理解できました。読んでると蒸留所やBarに行って色々なGinが飲みたくなるのが困るところです。。。この作者の自費出版のGin本も好きだったので、本になって書店に並んでいて嬉しかったです。2021/12/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15100246
  • ご注意事項

最近チェックした商品