新しい日本料理の魅力をつくる「四季の食材」の組み合わせ方

個数:
電子版価格
¥3,465
  • 電子版あり

新しい日本料理の魅力をつくる「四季の食材」の組み合わせ方

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月13日 00時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 167p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784751113165
  • NDC分類 596.21
  • Cコード C2077

目次

春の料理(新筍と貝柱の木の芽和え;壱岐の伝助穴子と早春の地野菜サラダ ほか)
夏の料理(由良の雲丹と徳島鮑のすだちジュレかけ;舞鶴の鳥貝と白ずいきの酢の物 ほか)
秋の料理(丹波黒豆のおからと丹波地鶏の卯の花豆腐クリームがけ;横輪のつくね芋山かけ ほか)
冬の料理(伊勢海老の茶碗蒸しうすい豆のクリームソースがけ;松葉蟹と下仁田葱の柚子味噌がけ ほか)

著者等紹介

吉田靖彦[ヨシダヤスヒコ]
1951年兵庫県西宮生まれ。大阪・心斎橋で『割烹よしだ』を経営。その後、弟子に移譲し、姉妹店として兵庫・三田に『鶴林美味旬菜』を出店。日本のみならず海外にも料理指導を行うなど幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品