- ホーム
- > 和書
- > 経営
- > マーケティング
- > マーケティングその他
内容説明
人との出会いを大切にする、良いと思ったらとにかく実践してみる、仕入れ業者の人を味方につける、食べ歩きは、ヒット商品づくりの基本、接客サービスの極意は「手のひら」にあり―多くの壁を乗り越えて来た著者ならではの繁盛法則が満載!!
目次
第1章 ぶつかり続けた壁を乗り越えて繁盛店に
第2章 たび重なる試練には店を強くする秘訣が潜んでいた
第3章 お客にとって使い勝手の良いそば屋に徹する
第4章 奮闘するなかで掴んできたそば屋の商売ですごく大切なこと
平沼田中屋を支えた人たち
著者等紹介
鈴木俊弘[スズキトシヒロ]
昭和27年、神奈川県横浜市出身。大正9年創業のそば店「平沼田中屋」の長男として生まれる。子供の頃から店の仕事を手伝う。高校生の時、父と祖父が亡くなり、店の仕事を継ぐ。高校卒業とともに3代目として店を受け継ぐ。当初は出前型のそば・うどん店を経営するが、30代になった頃、店舗を店売り型に変えるために路線を大幅に変更。店舗を新築し、商品力を強化して来店客を増やす。改造当初は集客に苦労し、奮闘したが、さまざまな手を打つことで苦境を脱した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 帰ってきた 日々ごはん〈7〉
-
- 和書
- ロッタちゃんとじてんしゃ