目次
第1章 私はこうやってきた(“山谷”は日本一の立地;ごく普通の喫茶店からカフェ・バッハは始まりました;コーヒー市場の成長期に開業 ほか)
第2章 カフェを始める人たちへ(自分の店を客観的に見ることができますか?;趣味の店で成功するのは100人に1人。私も本当は趣味の店をやりたかった;カフェ経営は1本の木と同じです ほか)
第3章 カフェ・バッハと共に歩む仲間たち(秋田から新幹線に乗って東京のカフェ・バッハに通い、働きながら技術を習得しました。―自家焙煎珈琲屋カフェ・ブレンナー・佐藤知儀さん、佐藤幸子さん;野菜を買いにくるお客様がゆっくりできる場所をつくりたい。それが店を始める原点でした。―自家焙煎珈琲 椏久里(あぐり)・市澤秀耕さん、市澤美由紀さん
人と人とのつながりを大切に、地域の人たちに愛される店づくりを目指しています。―自家焙煎珈琲カフェハンズ・佐藤円さん、佐藤雅美さん ほか)
著者等紹介
田口護[タグチマモル]
カフェ・バッハ店主。1938年(昭和13年7月29日)、北海道・札幌市生まれ。1978年以来、数度にわたって欧米コーヒー消費国を視察。コーヒー生産国の調査、取材は40ヵ国に及ぶ。そのうちの数ヵ国では、コーヒー農園を指導する。1978年、バッハ・コーヒーを主宰し、数多くの後輩を指導。全国各地でバッハコーヒーの卒業生が活躍している。2010年SCAJ副会長(トレーニング委員長兼任)に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
めしいらず
Lily
しゃお
もけうに
まさあき