絶対に繁盛させる!石井誠二流居酒屋のつくり方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 147p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784751104538
  • NDC分類 673.9
  • Cコード C2077

内容説明

『つぼ八』から『八百八町』『かたりべ』『ひもの屋』…と繁盛居酒屋をつくり続ける、カリスマ経営者が教える。

目次

序章 人間力を磨くことで店は繁盛する!
第1章 居酒屋を繁盛店にする基本の考え方(徹底的に絞り込め!;自分自身の生存領域を確認しろ! ほか)
第2章 繁盛居酒屋の人づくりと接客サービス(居酒屋はサービス業だ!;サービスでリピーターをつかめ! ほか)
第3章 客をつかむ!現代の居酒屋のメニューづくり(1つでも得意技があれば、それで勝負しろ!;素材感と季節感を出しながら、自然の恵みを届けろ! ほか)
第4章 リピーターをつかむ!居酒屋の販売促進・イベント作戦(待っていてもお客様はこない!;地域のコミュニティ誌を活用しろ! ほか)

著者等紹介

石井誠二[イシイセイジ]
1942年(昭和17年)生まれ。株式会社八百八町・代表取締役。30歳のときに札幌で創業した居酒屋「つぼ八」が大成功。洋風居酒屋ブームをつくりだす。東京進出、全国FC展開を行ない一大居酒屋チェーンになったが、突然の社長解任事件で「つぼ八」を手放す。しかし、不屈の精神で再起。“21世紀のあるべき居酒屋の姿”として居酒屋「八百八町」を開業、大繁盛店に。今や東京の城南地区を中心に「八百八町」「かたりべ」「ひもの屋」…と業態を変え、繁盛居酒屋を次々に展開。現在36店を越え、店頭公開を目指している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Machida Hiroshi

3
本書は、著者がたくさんの居酒屋チェーンを成功させた考え方や手法を記した成功本です。つぼ八のスタートが、これまでの居酒屋とは違い、家族で楽しめる居酒屋を作りたいという志だったことを初めて知りました。その初志をぶれさせることなく貫いて、考え抜く、誠実にやる、といった当たり前だけどできないことを積み重ねていったのが成功の秘訣のようです。「居酒屋の床はモップでなく雑巾で拭け」などの心構え的なことから、考え方や行動などの実用的なことまで、居酒屋と言わず客商売のお店を始めたい人は読んでおいて損がないと思いました。 2016/07/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2684852
  • ご注意事項

最近チェックした商品