四季の細工ずし

個数:

四季の細工ずし

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 108p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784751104101
  • NDC分類 596.21
  • Cコード C2077

目次

花づくし(水仙;梅 ほか)
行事・祭事(松竹梅;富士山 ほか)
風物詩(キスの手鞠;時計 ほか)
動物(フクロウ;キツネ ほか)
細工巻物(四海巻;巴巻 ほか)

著者等紹介

青山修治[アオヤマシュウジ]
1947年、滋賀県守山市生まれ。大津市内の中学校卒業後、京都の金閣寺畔にある京料理店へ入店し、懐石料理や関西ずしを修業。24歳で独立し、日本料理とすしの店『丸万』を持つ。岐阜県多治見市の『すし処たちばな』の店主、中島英彰氏と出会い、江戸前にぎりずしの技術も習得。1976年、滋賀県すし技術コンテスト大会の「巻ずし」「江戸前にぎり」「関西ずし」3部門優勝を皮切りに、第2回全国すし技術コンテスト大会「江戸前にぎりの部」で金賞受賞、第3回全国すし技術コンクール大会「巻ずしの部」でも金賞受賞。その後、第6回全国すし技術コンクール大会の関西ずしの部審査委員、第8回全すし連近畿ブロックすし技術コンクール大会の審査委員長、第7回全国すし技術コンクール大会の審査委員を歴任
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品