中野ブロードウェイ物語

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

中野ブロードウェイ物語

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年10月11日 09時24分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750517384
  • NDC分類 672.136
  • Cコード C0095

出版社内容情報

《竣工55周年記念出版》





来る者を拒まず、去る者を追わず――

その存在は常に変わりゆく時代とともあった。

1966年から変転を続けるNBW(中野ブロードウェイ)の世界へようこそ





屋上プール付き分譲マンションと「まんだらけ」などのサブカル店舗群が同居した異空間。活況のインバウンドとコロナ禍を経て、“昭和の不沈艦” は今なおアメーバ的進化を続ける。

当地に暮らす著者がその全貌に迫った異色ルポ。





中央線文化圏を先導した巨大建造物の伝説と現在





--------------------------------------



〈本書に登場する中野ブロードウェイのお店とゆかりの人々〉

■古川会長率いる「まんだらけ」

■激安弁当の「シャルマン」

■8段ソフトクリームの「デイリーチコ」

■店内コンサートで賑わう「中野名曲堂」

■高級時計店の老舗「ジャックロード」

■占いの「染心堂」「ばるばら」

■村上隆の「Tonari no Zingaro」



「TRIO」三田隆司、渡辺浩弐、大槻ケンヂ、タブレット純、沖縄電子少女彩、春日武彦、青島美幸、金子義孝……他多数。

内容説明

人呼んで“日本の九龍城”―そのあまりに数奇な歴史とそこに集った人々の営みを紐解く。中央線文化圏を先導した巨大建造物の伝説と現在。屋上プール付き分譲マンションと「まんだらけ」などのサブカル店舗群が同居した異空間。活況のインバウンドとコロナ禍を経て、“昭和の不沈艦”は今なおアメーバ的進化を続ける。当地に暮らす著者がその全貌に迫った異色ルポ。

目次

第1章 個性派店主、それぞれの思い
第2章 商店街振興組合の名物理事は88歳
第3章 「魔窟」の生みの親
第4章 ほどよい野放図の館
第5章 「まんだらけ」旋風、吹き荒れる
第6章 「TRIO」の隆盛と撤退
第7章 マンガ・小説はどう描いたか
第8章 作家と中野ブロードウェイ
第9章 時計と占いと世界的モダンアート
第10章 百周年の幻影

著者等紹介

長谷川晶一[ハセガワショウイチ]
1970年5月13日東京生まれ。早稲田大学商学部卒業後、出版社勤務を経てノンフィクションライターに。2005年より中野ブロードウェイに在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fwhd8325

65
東京の北東部に生まれ育った私に、中野は未開の町でした。意識したのは、青島幸男さんが中野でスパゲッティ屋さんをされていることを聞いたときです。この著書で知りましたが、青島さんもブロードウェイの住人だったのですね。最近は近くに落語を聴きに行くことが多いのでブロードウェイも覗きますが、独特の文化というかまんだらけが作り上げた世界観に支配されているように感じます。それは居心地が悪いことはありません。知らない世界という新鮮さとずっとこだわり続けている固執された頑固な一面を感じます。もはや文化施設なのでしょう。2022/06/19

読特

48
都知事が住んで、ジュリーも暮らした。弁当屋あり、工務店あり。まんだらけが占拠して、時計屋が来て、外国人が爆買い。築56年。ハイソな住まいが、水漏れに悩まされる住居に。こだわる人あり、出ていく店あり。…サブカルに興味があるわけではない。この建物にも行ったことがあるか定かではない。中野という地名に魅かれて手に取った。新宿まで5分。特快止まり、緩行線も東西線も始発で座れる。中央線ユーザにとって羨ましい駅。「ブロードウェイ万歳!」とまでは思わないが、それでも楽しめた。デイリーチコの8段ソフトは是非食べてみたい。2023/05/08

akihiko810/アカウント移行中

31
中野ブロードウェイに住む著者が、サブカルの聖地中野ブロードウェイの成り立ちと現在を語る。印象度B  中野ブロードウェイって上の方は居住エリアだったのは知らんかった。テナントだけじゃないのね。自分にとって、中野ブロードウェイ=まんだらけ、なのでまんだらけの項を読んだ。あの雑多で暗いマニア向けなところがいい。同じサブカルでも、「中野はノスタルジー、秋葉は最新・未来志向」とこち亀で喝破されているそうで、なるほどと思う。中野ブロードウェイには腕時計屋の進出が目覚ましく、海外(中国)の富裕層オタクが買いにくるという2022/12/23

kei-zu

31
中野ブロードウェイは楽しい。でも、確かに数ヶ月前に訪れた時は、本書で指摘のとおり高級腕時計のお店が増えていた印象があります。 だが、まんだらけの隆盛を含め、変化を経てきたところに今のブロードウェイはあるのだろう。 建設の経緯や、著名な過去の入居者のエピソードも楽しい。天井が低いのは、床面積を稼ぐためとはね。 また、覗きに行きたくなりました(。・ω・。)2022/06/11

Toshi

26
自身も中野ブロードウェイに住む著者による、中央線の九龍城とも呼ばれる複合ビルの、成り立ちと、それを巡る人々のルポルタージュ。上層階が居住区と言うのは知っていたが、ジュリーや、岸部一徳、青島幸男が住んでいたとは知らなかった。時代の先端を行くモールから、オタクカルチャーのメッカへの変遷。この本を読んで久々にまた訪れたくなった。2022/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19619559
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。