内容説明
イラクの一武装集団にすぎなかったかれらは、いかにして広大な領域を支配し、世界を震撼させるテロ「国家」へと進化したのか。その成立と拡大の過程を前身組織にさかのぼって詳述。収監施設での人脈構築から、宗派間や部族間の抗争を利用した統治、世界中に拡散するよう計算された周到なメディア戦略、イランやシリアなど周辺各国の動きまで、その全貌を最も克明に描き出したノンフィクション。
目次
創設者―アブ・ムサーブ・アル=ザルカーウィのジハード
虐殺者たちのシェイク―アル=ザルカーウィとイラクのアル=カイダ
残虐性マネジメント―イラクのイスラム国家誕生
カオスのエージェント―イランとアル=カイダ
覚醒―イラク人、ISIに刃向かう
米軍退却の影響―ISIとアル=マリキ、米軍撤退完了を待つ
アサドの代理―シリアとアル=カイダ
復活―アブ・バクル・アル=バグダーディ配下でのISI
裏切られた革命―ジハードがシリアに到来
分離―アル=カイダとISIS決裂
転向者たちと「五つ星ジハード主義者」たち―ISIS戦士の肖像
著者等紹介
ワイス,マイケル[ワイス,マイケル] [Weiss,Michael]
オンラインメディア『デイリービースト』シニアエディター、『インタープリター』編集長であり、CNNのコントリビューターも務める
ハサン,ハサン[ハサン,ハサン] [Hassan,Hassan]
タハリール中東政策研究所研究員、イギリスのシンクタンクである王立国際問題研究所元アソシエイト・フェロー
山形浩生[ヤマガタヒロオ]
1964年東京生まれ。東京大学大学院工学系研究科都市工学科およびマサチューセッツ工科大学不動産センター修士課程修了。大手調査会社に勤務するかたわら、科学、文化、経済からコンピュータまで広範な分野での翻訳、執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
田中峰和
ゲオルギオ・ハーン
犬養三千代