- ホーム
- > 和書
- > 教養
- > ノンフィクション
- > ノンフィクションその他
内容説明
なぜ、アリはレスラーと戦ったのか?なぜ、米国マット界は団結したのか?なぜ、シュートマッチになったのか?なぜ、猪木は勝てなかったのか?なぜ、MMAはその後繁栄したのか?仕掛けたのは、全米の覇権を目論むWWWFのビンス・マクマホン。ボクシング界のボブ・アラムは、革新的な衛星中継で巨利を狙った。14億人が目撃した「MMA(総合格闘技)の原点」。歴史的一戦の裏側に迫る米国発ノンフィクション!!
目次
世紀の一戦、ゴング直前
ボクサー対レスラーの長い歴史
“ゴージャス”ジョージとカシアス・クレイ
力道山が築いたプロレス王国
「モハメド・アリ」の誕生
意志と実行の男、アントニオ猪木
1975‐1976年のモハメド・アリ
アリ来日とルール会議
シュートか、ワークか
ビンス・マクマホン・ジュニアの野望
世界が見つめた1時間
爆弾を抱えたアリの脚
草創期のMMAとローキック
アメリカのUFC、日本のPRIDE
猪木へのメッセージ
著者等紹介
グロス,ジョシュ[グロス,ジョシュ] [Gross,Josh]
格闘ジャーナリスト。2000年からMMA(総合格闘技)を取材。アメリカ・ロサンゼルス在住
棚橋志行[タナハシシコウ]
1960年三重県生まれ。東京外国語大学英米語学科卒。出版社勤務を経て英米語翻訳家に
柳澤健[ヤナギサワタケシ]
1960年東京都生まれ。慶應義塾大学法学部卒。文藝春秋に入社し、「週刊文春」「Sports Graphic Number」編集部等に在籍。2003年に退社後、フリーとして活動を開始。デビュー作『1976年のアントニオ猪木』(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
sas
BLACK無糖好き
速読おやじ
クサバナリスト
尿酸値高杉晋作
-
- 和書
- さよならメリルリンチ