亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ<br> 兵士は戦場で何を見たのか

個数:

亜紀書房翻訳ノンフィクション・シリーズ
兵士は戦場で何を見たのか

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年03月19日 13時18分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 384p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784750514376
  • NDC分類 936
  • Cコード C0036

内容説明

戦争は兵士たちの身体を無慈悲にかつ無意味に破壊する。失明、火傷、四肢切断…ピュリツァー賞受賞ジャーナリストが、イラク戦争に従軍したアメリカ陸軍歩兵大隊に密着。若き兵士たちが次々に破壊され殺されていく姿を、目をそらさずに見つめる。話題作『帰還兵はなぜ自殺するのか』に劣らぬ衝撃の前編、ついに翻訳!

著者等紹介

フィンケル,デイヴィッド[フィンケル,デイヴィッド] [Finkel,David]
ジャーナリスト。「ワシントン・ポスト」紙で23年にわたり記者として働き、2006年ピュリツァー賞受賞。その後イラク戦争に従軍する兵士たちを取材するために新聞社を辞めバグダッドに赴く

古屋美登里[フルヤミドリ]
翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ケイ

116
New York Timesの最初の書評から、読む前の期待を高めてしまった。図らずも今年は既に2冊でこの誌との相性の悪さを感じている。「イリアス」以降最も素晴らしいとはいくらなんでも…。ブッシュ氏を非難するという姿勢が全面に出ている気がして、章の進め方に途中から嫌なものを見ている気分になった。独裁国家ではないのだから、徴兵制ではないのだから、向かう兵士達にも責任の一旦はありはしまいか。原題は「Good Soldiers」爆弾の前には、人は柔らかい肉でしかないのだと、まざまざと見せられた。2021/01/09

harass

98
『帰還兵はなぜ自殺するのか』の前編。著者はイラク派兵された中隊に帯同し取材しまとめたもの。一人称を廃し、中隊長や兵士たちを第三人称で客観的に描く。解説でトム・ウルフのニュージャーナリズムの後継者とあるが、なるほどと。現実の細々とした描写と容赦ない現実が短編小説のような読み応えがある。兵士たちを何度も襲う自己鍛造弾というのがでてくるが、これは成形炸薬弾とまた違うものだと、wikiで調べて理解。これは怖い。報道での戦争と違う実際の戦場を生きて死んで苦しむ兵士たち。良書。2019/09/22

テツ

30
戦争は経済的なメリットがあったり、少なくとも古の時代においては様々なテクノロジーを進歩させるという側面も確かにあったんだろう。でもさ。イラク戦争当時、まだ成人して間もないこどものような兵隊達が、手を汚さず血を見ることもない国家の上層部の人間が煽る愛国心に翻弄されて、肉体も精神も苛まれて破壊されていく様子を見たら、そんなメリットなんていらないからやめてやれよと思うよな。戦争は人が死ぬから問題なんじゃない。膨大な数の人間から人間性を奪い去るから問題なんだ。神様がいるなら何とかしてやってくれ。2017/07/08

かもめ通信

25
これはもうとにかく読んでみてとしかいいようがない。ピュリツァー賞経歴を持つジャーナリスト、デイヴィッド・フィンケルが、2007年、イラクに派兵された大隊に同行して丹念に取材した従軍記。1人称を使わない「イマージョン・ジャーナリズム」という手法で書かれているのだが、 聞き役の「私」が仲介しない分、取材対象となった証言者たちの声がダイレクトに読者の耳に届き、臨場感がある。あの『帰還兵はなぜ自殺するのか』に登場していた兵士たちがいったいどんな体験をしていたのか、人が壊れていく様を克明に記した記録でもある。 2017/09/04

檜村

18
この本を読んで良かったと思う。イラク戦争へ向かう若き米軍たちが現場で何を見たのか、それはあまりにも凄惨な現実の世界が本書に描かれていた。若き米兵たちにも家族があり明るい未来もあるはずなのに一瞬にして摘んでしまう戦争に対して我々日本人は改めて憲法の解釈や自衛隊の存在を考え直すべきではなかろうか?あと、政治家は戦争の現場へ向かうべきだと思った。2017/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10164062
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。