国際教育 〈第31号(2025年)〉 - 日本国際教育学会紀要

個数:

国際教育 〈第31号(2025年)〉 - 日本国際教育学会紀要

  • ウェブストアに10冊在庫がございます。(2025年10月13日 00時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 168p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784750359885
  • NDC分類 375
  • Cコード C0337

出版社内容情報

学齢を超過した移民の子どもの高校進学、北マリアナ諸島の歴史教科書における日本統治時代の扱い、グローバル化におけるモンゴルのリテラシー教育、イギリスの大学戦略と国際化戦略、クリティカル・グローバル・シティズンシップ教育などを論じた5論文掲載。


【目次】

研究論文

 学齢を超過した移民の子どもの高校進学―中国系移民を例に―[劉麗鳳]

 北マリアナ諸島の歴史教科書における日本統治時代の扱いについて[渡辺幸倫]

 グローバル化におけるモンゴルのリテラシー教育:書くことの育成[ビャムバスレン エンフゲレル]

 英国の「ポスト1992大学」の大学戦略における国際化の位置づけ[杉野知恵]

 クリティカル・グローバル・シティズンシップ教育の批判的視座[南雲勇多]



図書紹介

 末松和子編著『新時代の国際教育交流に向けて―東北大学モデル―』[米澤由香子]

 真崎克彦・藍澤淑雄編著『ポスト資本主義時代の地域主義―草の根の価値創造の実践―』[平井華代]



第35回研究大会記録 公開シンポジウム「多文化保育の課題と保育実践者への支援」

 〈司会者総括〉[中坪史典]

 「外国にルーツを持つこどもへの支援」について―広島市乳幼児教育保育支援センターの取組より―[三宅瑞穂]

 保育実践者の立場から[濱名毅]

 今後の連携へとつながるシンポジウム[吉田貴子]



課題研究「SDGsの推進とESDの展開―国際教育的取り組みを軸にして―」

 〈司会者総括〉[吉田尚史/栗栖淳]

 公害教育研究からみたSDGs・ESD[古里貴士]

 ドイツのESDの展開からみるベルリン宣言の意義―成人教育と地域の社会包摂に着目して―[佐野敦子]

 アイヌ民族とSDGsという観点から[上野昌之]



日本国際教育学会関係記事

 日本国際教育学会諸規程

 日本国際教育学会紀要編集規程(日・英文)

 日本国際教育学会紀要『国際教育』第32号投稿要領(日・英文)

 公開シンポジウム・課題研究の報告(依頼原稿)執筆要領(日・英文)

 日本国際教育学会役員一覧(第35~36期)

 編集後記

 日本国際教育学会紀要編集委員会委員・幹事一覧

最近チェックした商品