目次
第1章 序盤の感覚と判断(競り合いの考え方;守りと攻めのバランス;打ってもらいたい所へ誘導 ほか)
第2章 中盤の判断と方向(しのぎの工夫;三々の対応;荒らすコツ ほか)
第3章 終盤の読みとヨセ(サルスベリの対応;ヨセのテクニック;実践の詰め碁 ほか)
著者等紹介
加藤正夫[カトウマサオ]
昭和22年、福岡県生まれ。34年、故木谷実九段に入門。39年入段。53年九段。42年四段時に23期本因坊リーグ入り達成。44年24期本因坊戦挑戦、2勝4敗で破れる。51年までタイトル戦に8度挑戦、8連敗。51年9度目の挑戦(第1期碁聖位)で初タイトルを獲得。以後同年第14期十段位、52年第32期本因坊位。54年度は本因坊、十段、天元、王座、鶴聖の5冠王。62年は十段、碁聖、名人、王座の5冠王となる。平成5年王座(通算11期)。9年十段位(通算7期)。14年第57期本因坊戦で本因坊に復帰。16年、日本棋院理事長に就任
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。