ろう重複障害の子どもたちとのコミュニケーション―つながる、わかちあう視点を探る

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 216p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784750359847
  • NDC分類 378.2
  • Cコード C0036

目次

1章 子どもたちから学んだこと(子どもが注意を向けている何かに注意を重ねる;子どものちょっとした何気ない動きに着目する;いつもの活動に子どもの工夫を見出す;コミュニケーションの視点で子どもが必要としている係わりを探る;手話コミュニケーションのニーズを捉える ほか)
2章 コミュニケーションの視点(係わり手;交信関係(コミュニケーション)
発信行動と受信行動
指令的コミュニケーションと叙述的コミュニケーション
共同注意 ほか)

著者等紹介

松〓丈[マツザキジョウ]
現在、宮城教育大学教授。専門は教育心理学、特別支援教育、障害学生支援。ろう者。先天性風疹症候群による重度の感音性難聴。1977年広島県生まれ。2005年宮城教育大学で特別支援学校教員養成に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品