目次
1 内戦のリアリティ
2 多彩な地形とまち
3 歴史と誇り
4 社会構造
5 生活を取り囲むもの
6 産業となりわい
7 近代化と政治
8 内戦の舞台裏
9 イエメンと日本
著者等紹介
佐藤寛[サトウカン]
開発社会学舎・主宰。開発援助研究、イエメン地域研究。1981年アジア経済研究所入所。同研究所よりサナア大学イエメン調査研究センターに二度派遣(1985‐87年/1997‐99年)、在イエメン日本国大使館初代専門調査員(1987‐88年)。1990年「花と緑の国際博覧会(花博)」、2005年「愛・地球博」では、イエメン館の出展支援を行う。日本イエメン友好協会の設立メンバーでもある
馬場多聞[ババタモン]
立命館大学文学部教授。中世イエメン史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。