イスラーム・ジェンダー・スタディーズ<br> 日本に暮らすムスリム

個数:
  • ポイントキャンペーン

イスラーム・ジェンダー・スタディーズ
日本に暮らすムスリム

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年04月30日 07時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 292p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784750357164
  • NDC分類 167
  • Cコード C0336

目次

第1部 日本でムスリマ/ムスリムとして生きる(ムスリム理解を考える―ムスリム“も”食べられるインクルーシブ給食と日本人ムスリムのヒジャーブの事例から;「ムスリムであること」とどう向き合うか―第二世代の語りから;若いムスリム女性のアイデンティティ形成―日本とパキスタンにルーツをもつ女性たちの事例から;日本でムスリムとして子どもを育てる;ヴェールの可視性から考える在日外国人ムスリム女性の葛藤)
第2部 歴史と社会制度(見えにくいものを見るということ―日本のイスラーム社会の概要と実態把握上の課題;日本の入国管理制度とグローバリゼーション―とくにムスリムの定住の観点から;在日ムスリム定住化までの様相―イラン人とトルコ人を比較して;インドネシア人女性の生きる闘い―エンターテイナーたちのライフヒストリー;「日本を懐かしむトルコ人」との邂逅―日本人特派員が描いたイスタンブルのタタール移民)
第3部 受け入れと共生(保健医療分野におけるムスリム対応とモスクによる取り組み;ヨーロッパの「移民問題」から何を学ぶか;日本とカナダの難民認定―アフマディーヤ・ムスリムのある一家を事例として)

著者等紹介

長沢栄治[ナガサワエイジ]
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所フェロー、東京大学名誉教授。専攻:中東地域研究、近代エジプト社会経済史

嶺崎寛子[ミネサキヒロコ]
成蹊大学文学部准教授。専攻:文化人類学、ジェンダー学、宗教学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

お抹茶

2
日本で暮らす特にムスリムの女性(ムスリマ)や子供について,フィールドワークも行いながら記した本。ムスリムの子供達が給食の代わりに弁当を持たせると,いじめやからかいの懸念,食費の負担,栄養バランスなどの問題があり,ムスリムも食べられる給食が出てきた。親の期待に沿って家庭ではムスリムらしく振舞う一方,級友の前では男子と接触する女子は,本当の自分に苦悩する。日本に住むムスリマの中でも,ヴェールを被らないだけでイスラーム法を守らない人だと決めつけられ,ムスリムコミュニティに入れてもらえないこともある。2024/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21808471
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。