中国社会研究叢書 21世紀「大国」の実態と展望<br> 日本華僑社会の歴史と文化―地域の視点から

個数:

中国社会研究叢書 21世紀「大国」の実態と展望
日本華僑社会の歴史と文化―地域の視点から

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ 46判/ページ数 369p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784750350110
  • NDC分類 334.522
  • Cコード C0336

目次

序章 日本華僑の歴史と文化
第1部 華僑の歴史とネットワーク(長崎華商と東アジア交易ネットワークについて;長崎華僑と近代中国;日本における三刀業の受容;九州華僑ネットワークの重層性;海峡をはさむ華僑社会の活動の軌跡―北海道と南樺太、そして青森、秋田、岩手)
第2部 地域に根付く華僑文化(長崎華僑の食文化と伝統の継承;華僑文化を活用した地域ブランドの創造―長崎と函館の事例を中心に;国際都市長崎に根付く華僑と華僑文化;函館中華山荘の墓守りを務めた関川家の物語―三代目関川健蔵の口述記録を中心に)

著者等紹介

曽士才[ソウシサイ]
法政大学国際文化学部教授。専門は文化人類学、中国民族学。東京都立大学大学院人文科学研究科中国文学専攻博士課程満期退学。日本華僑のエスニシティと文化の継承について研究

王維[ワンウェイ]
長崎大学多文化社会学部教授。専門は文化人類学、民族音楽学。名古屋大学大学院人間情報学研究科博士後期課程修了。博士(学術)。中国および海外華僑における伝統文化の受容と変容についての比較研究に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

BLACK無糖好き

20
日中社会学会の企画した叢書。日本華僑、特に長崎と函館の華僑社会に焦点を当てその歴史と文化を紐解く。華僑文化を活用した地域ブランドの創出プロセスと、中華文化と日本社会との一体化が本書の中心的論点。中でも食文化に関する論考が目を引く。函館でバーガーショップを展開するラッキーピエロのチャイニーズバーガーはご土地グルメとてしても評価されているようだ。又、長崎ちゃんぽんや皿うどんの誕生に纏わる経緯や、具材や調理法の考案過程なども詳細に書かれている。極めて濃厚でコクのある味わい深い論文。2021/05/02

numainu

0
評価C2024/06/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15674728
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品