内容説明
学校生活から、生涯教育、働き方、メディア、表現の自由、多文化共生、グローバル人材まで、読者と執筆者が一緒になってアクティブに考える、多様な生き方の羅針盤。アクティブ・ラーニングの第一歩。
目次
第1章 校則(ルール)って?
第2章 いじめって?
第3章 いろいろな学びの形―高校生活の多様な選択肢
第4章 いろいろな学びの形―生涯学習/キャリア教育
第5章 仕事って?
第6章 メディアを読む力、問いかける力
第7章 「表現の自由」って何ですか?
第8章 豊かでプライドが持てる日本が続くために―多文化共生
第9章 世界に挑め!―グローバル人材への道
著者等紹介
名嶋義直[ナジマヨシナオ]
琉球大学教員。銀行で5年勤めた後、アジア放浪の旅に出た。帰国後は日本語教師(非常勤)をしながら大学院で勉強し2004年より大学教員。2016年に沖縄に移住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。